カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (11)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2015年11月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年1月 (1)
最近のエントリー
ブログ 2022年9月
トイレ交換もできる大卒大工のブログ
新築工事中の現場や周辺の様子
作業員の方が言うには、作業現場の住所をグーグルマップで調べた際に、写っているのを発見したとのことでした
そちらの画像は、約3週間前に更新されているそうです
車体の後部の扉が、空いたままになっていましたが、ところどころボカシが入って、荷物がわかりにくくなっていました
グーグルマップからの一部切り抜き写真
記録的大雨から数日後、穏やかになった工事現場前の川には、カモが4匹来ていました
2022年10月
(松林建設株式会社) 2022年9月29日 03:09
工事現場の前を流れる川の掃除
その次の日には、通常の水位に戻っていたので安心しました
現場の敷地から道路に少し流れ出た土を、水で流して掃除をしていると、近所のお母様が寄ってきて、「パイプに絡んだ水草を取ってほしい」と言われました
川岸の斜面は急になっていて、歩くには危険なので、ガードレールにつかまりながら水草を除去すると、喜んでいただきました
水草の高さからも、大雨の後の水面の高さが、わかります
その際、川の水位が高かった話をしていると、川下のほうの住宅は、床下浸水をしたらしいことも教えていただきました
こちらの現場での作業は、10月中旬までの予定です
ひきつづき、作業を頑張っていきます
(松林建設株式会社) 2022年9月27日 05:18
裏側にも目盛がある新しいメジャー
大工作業用に、尺目盛があるタイプです
ひっくり返すと、裏面にも目盛が付いています
ネットによると、呼び方は、メジャーが総称で、金属製の巻いてあるものはコンベックスというようですが、職人さん達のあいだでは、スケールと呼ぶことが多いので、自分も合わせてスケールと呼んでいます
今まで使用していたものは、壊れて、目盛の部分が出たままで、中に戻らなくなってしまったので、新しいものを購入しました
一日の作業中に、スケールを使用する回数はとても多いです
古いスケールもあるので、そちらを使用すればいいのですが、新しいスケールのほうが使いやすいので、今回の現場も新しく購入したスケールを使用しています
そうなると、古いスケールは使用頻度も少なく、壊れないので、ずっと残ったまま、予備で持っている状態が続いています
(松林建設株式会社) 2022年9月25日 02:53
ダイキン 災害時の困りごと対処法
https://www.daikin.co.jp/air/life/laboratory/disaster
台風で屋外機が倒れた場合や、浸水した場合などの対処法が書かれていましたので、参考にしていただければと思います
また、倒れにくくする方法として、屋外機の架台をコンクリート製のものにすることも、ご紹介されていました
コンクリート製の架台とは、このようなものです
我が家のエアコンもそうですが、屋外機の架台は、安価な樹脂製のものを使用しています
工事をする側からすると、樹脂製の架台のほうが、軽くて持ち運びがしやすいです
心配な方は、まずは風当たりが強そうな屋外機の架台からコンクリート製の架台に交換するのもいいかと思います
(松林建設株式会社) 2022年9月21日 06:06
前面に小川が流れる土地での工事
その向こう側は、田んぼなので、休憩時間中に建物の窓近くに座っていると、心地よい風が通って気持ちが良いです
難点としては、蚊が数匹飛んでいて、時々刺されることです
そして、このような土地の場合、台風などの時は、前面にさえぎる建物などが無く、風や雨の当りが強くなってしまいます
今週末から大型の台風の影響で雨が数日続くようなので、注意しながら工事を進めていこうと思います
現場前の川の写真 水草が生えています 工事用の仮設水道の近くの草の陰にはカエルもいました
(松林建設株式会社) 2022年9月17日 06:00
音楽イベントの時は、残響時間を減らす為に天井が下がる仕組みになっている京セラドーム大阪
経営的な事情で、現在は「京セラドーム大阪」という名前になっているようです
大学生で愛知県に住んでいた頃は、まだ建物ができていなくて、現在は静岡県に住んでいるので、距離が遠く、大阪には何回か行ったことはありますが、まだ京セラドーム大阪にはいったことはありません
こちらは東京ドームより後につくられたこともあり、音楽イベントなどの時は、天井が下がる仕組みになっていて、建設当時から興味深かったです
wikipwdiaから引用
固定式の外側のリングの高さに全ての高さを揃えれば自然光を取り入れつつ空白感を軽減する展示会モードとなる。外側のリングに合わせて6枚のリングの端をそろえるように下げていくと天井高が36mとなり、残響時間を減らすことができる。このシステムは音響の面からアーティストに好評であった。
しかし、このシステムの制御装置の電子部品が製造中止となり、万が一故障した場合修理に多大な時間と費用が掛かることになること、天井が低い位置で停止した場合には野球開催に、高い位置で停止した場合は昼間のコンサート開催に支障が出るために、2004年8月頃から高さ60mの位置で固定してこのシステムは使用していない。
京セラドーム大阪 ホームページ
https://www.kyoceradome-osaka.jp/
(松林建設株式会社) 2022年9月11日 05:19
徐々に戻りつつある日常
私は音楽が趣味で、大学で愛知県に住んでいた頃は、時々コンサート警備のアルバイトに行っていたり、その後、就職で関東に住んでいた頃は、よくコンサートを見に行っていました
最近は、仕事に追われ、ゆっくり音楽を聴く時間が減っています
コロナの影響もあり、音楽イベントも減っていたので、最後に見に行ったコンサートもずいぶん前になります
覚えている範囲では、最後に見に行ったのは、埼玉スーパーアリーナでの、マドンナのレベルハートツアーだったと思います
その時のDVDが2017年に発売されているので、もうずいぶん前ですね
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC-DVD-MADONNA/dp/B074WMP6CZ/ref=sr_1_1?adgrpid=118352002960&hvadid=536114748703&hvdev=c&hvqmt=e&hvtargid=kwd-350796121333&hydadcr=27298_14464493&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC&qid=1662752213&sr=8-1
はじめての埼玉スーパーアリーナでした
このコンサートの少し後から、建物の大規模改修工事をされているようですが、一度しか行ってないので、どう変わったか見てわかるかどうかは不明ですが、楽しみにしています
埼玉スーパーアリーナ ホームページ
https://www.saitama-arena.co.jp/arena/
(松林建設株式会社) 2022年9月10日 04:20
続く小屋解体工事のご相談
2件とも、以前農作業小屋としてご使用になられていた建物です
しばらくご使用になられていない建物で、そのままでも問題はないのですが、近年の大型台風で、屋根瓦や雨どいなどが飛んでしまうことも、解体を決意された要因の一つとなっているようです
普段、大工作業で建物を組み立てているので、壊し方も効率のいい方法がわかります
(松林建設株式会社) 2022年9月 9日 06:29
物置小屋の解体工事
工事前の物置小屋
解体工事中の写真
沖縄のほうで移動中の、今年最大級の台風の影響で雨が降ったり止んだりするので、天気の様子に合わせて、徐々に解体していっています
雨雲が去って晴れると、とても暑いので、曇ってるくらいがちょうどいいのですが、なかなか思うような天気になってくれません
こちらの物置小屋は、お爺様がご自身で小屋を組み立てたそうです
組み立てる際に、補強金物をたくさんご使用されていて、想像していたより頑丈にできていました
(松林建設株式会社) 2022年9月 1日 23:13
抗菌床材を使用しての床リフォーム工事
抗菌仕様の床材ということが、段ボールに明記されています
洋室の床リフォームで、抗菌仕様の床材を仮にならべた状態の写真です
抗菌仕様の床材ですが、見た目は普通の床材と変わりはありません
抗菌床材の説明 メーカーサイトより
今後も床材だけでなく、他のいろいろな商品で、抗菌仕様のものが増えていくと思われます
(松林建設株式会社) 2022年9月 1日 05:09
1
« 2022年8月 | メインページ | アーカイブ | 2022年10月 »