カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (11)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2015年11月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年1月 (1)
最近のエントリー
ブログ 2024年9月
トイレ交換もできる大卒大工のブログ
熱中症に関するサイトのご紹介
先週、1時間ほど建物外部で設備業者さんと打ち合わせをして、帰ろうと思って車に乗った時に、めまいを感じました
なので、9月の3連休(14,15,16日)は、ほとんど家で休んでいました
熱中症に関して検索したら、いろいろ情報がまとまっているサイトがありましたので、ブログにアップしておこうと思います
熱中症ゼロへ
https://www.netsuzero.jp/
症状について
https://www.netsuzero.jp/learning/le01

上記の資料では、関東よりも東海地方のほうが、医療機関受診者数が多くなっていました
対策をしながら仕事を進めていこうと思います

なので、9月の3連休(14,15,16日)は、ほとんど家で休んでいました

熱中症に関して検索したら、いろいろ情報がまとまっているサイトがありましたので、ブログにアップしておこうと思います
熱中症ゼロへ
https://www.netsuzero.jp/
症状について
https://www.netsuzero.jp/learning/le01

上記の資料では、関東よりも東海地方のほうが、医療機関受診者数が多くなっていました
対策をしながら仕事を進めていこうと思います
(松林建設株式会社)
2024年9月17日 07:48
自宅の月下美人の開花 2024年9月
自宅で育てている月下美人の写真です



新築工事をさせていただいた際に、お客様からいただいた月下美人ですが、今年2回目の開花をしました
1週間ほど雨天が続いている間にツボミが3つ育っていたので、ツボミの成長には、ある程度の湿度も必要かもしれないと気付かされました
キレイな花ですが、一つのツボミが、夜の数時間しか開花しない、毎回楽しみな植物です
次回のツボミの成長は来年になるかもしれませんが、大切に育てていきたいと思っています



新築工事をさせていただいた際に、お客様からいただいた月下美人ですが、今年2回目の開花をしました
1週間ほど雨天が続いている間にツボミが3つ育っていたので、ツボミの成長には、ある程度の湿度も必要かもしれないと気付かされました
キレイな花ですが、一つのツボミが、夜の数時間しか開花しない、毎回楽しみな植物です
次回のツボミの成長は来年になるかもしれませんが、大切に育てていきたいと思っています

(松林建設株式会社)
2024年9月14日 11:20
無料シロアリ調査の結果、建物全体的にシロアリの被害を発見しました
牧之原市のお宅での、無料シロアリ調査時の写真です
もともとは、別の工事でご相談をいただきましたが、廊下を歩いていて気になるところがあり、今回の調査となりました



詳しく見てみると、木くずがボロボロ落ちている所や、蟻道がある所が何カ所もありました
大きなお屋敷のお宅で、普段の出入りが道路沿いの玄関からではなく、裏口から入っているとのことで、玄関の被害の発見に遅れてしまったようです
その他、雨漏りもありました
調査の結果、シロアリの被害は住宅全体に及んでいて、今後どうするかは、相談して決めていく予定です
早めに発見できれば、直す部分も少なくて済むこともありますので、気になることがありましたら、早めにご相談いただければと思います
もともとは、別の工事でご相談をいただきましたが、廊下を歩いていて気になるところがあり、今回の調査となりました



詳しく見てみると、木くずがボロボロ落ちている所や、蟻道がある所が何カ所もありました
大きなお屋敷のお宅で、普段の出入りが道路沿いの玄関からではなく、裏口から入っているとのことで、玄関の被害の発見に遅れてしまったようです
その他、雨漏りもありました
調査の結果、シロアリの被害は住宅全体に及んでいて、今後どうするかは、相談して決めていく予定です
早めに発見できれば、直す部分も少なくて済むこともありますので、気になることがありましたら、早めにご相談いただければと思います
(松林建設株式会社)
2024年9月14日 10:52
1
« 2024年8月 | メインページ | アーカイブ | 2024年10月 »