カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (11)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2015年11月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年1月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > 商品紹介 > 9ページ目
ブログ 商品紹介 9ページ目
トイレ交換もできる大卒大工のブログ
栗原はるみさん監修のオリジナルキッチン|トクラス

トクラスのニュースサイト
https://www.toclas.co.jp/news/20181024_1/?lf=top082
展示は、松坂屋名古屋店となっているので、静岡県内では見れなさそうです

名古屋に行かれるかたは、ぜひ寄ってみてください
トクラスのキッチンのホームページ
https://www.toclas.co.jp/kitchen/?lf=top007

人造大理石のカウンターが特徴で、女性に人気があります
(松林建設株式会社)
2018年11月12日 10:50
ホウ酸によるシロアリ対策もあります
ホウ酸は、薬剤に比べて、人体に安全と言われています
世界的に見れば、薬剤処理よりもホウ酸での処理のほうが多いようですし、薬剤のように5年ごと工事をする必要もありません
(松林建設株式会社)
2018年9月 9日 23:43
クリナップ水まわり商品の動画サイトのご紹介 ぜひご覧ください

動画ライブラリ 音が出ます
https://cleanup.jp/douga/
商品をご検討する際の参考にしてみてください
7月には掛川商工会議所でフェアも予定しています


水まわり商品のリフォームは、御前崎市指定上水道工事店の松林建設におまかせください
フリーダイヤル 0120-99-2083
(松林建設株式会社)
2018年6月18日 15:44
調湿性能NO.1珪藻土のご紹介 壁や天井に塗る商品です

自然素材が原料の、内装の壁や天井に塗る材料です
一番の特徴は、調湿機能が他の商品に比べて、大変優れているということです
湿気が多いときは、吸収してくれて、湿気が少ないときは、放出してくれるので、屋内を快適にしてくれます
クロス仕上げに比べると、価格は少し上がってしまいますが、屋内を珪藻土や漆喰でお考えの方は、性能が良いこちらの商品をお勧めします
カラーの種類は18種類あります



詳しいカタログをご希望の方は、お気軽にご連絡ください!
フリーダイヤル 0120-99-2083
松林建設㈱
(松林建設株式会社)
2018年5月13日 18:03
ニトリの工場の外壁でも使用された低汚染遮熱塗料をメーカーから直接仕入れでご提供
ニトリのHPはこちら↓
http://www.nitori.co.jp/
弊社では、メーカ様から直接仕入れをさせていただき、上記の遮熱塗料の他、通常のシリコン塗料から、フッ素塗料など、一式そろえることが可能です
最近では、コンクリートブロック用の新商品の塗料が販売されました
ホームセンターでは、販売はされていません
がんばって自分で塗装してみようという方にも、メーカーから直接仕入れたものを、販売することは可能です
ニトリの工場の施工例写真

工場の写真は、横にとても長く、運送会社の拠点をとても大きくしたような感じでした
ご訪問させていただく際など、写真をお見せすることは可能ですので、お気軽にお問い合わせください
ニトリの工場と同じ遮熱塗料を使用した、弊社の外壁塗装施工例


屋根用と外壁用があります
屋根は金属屋根またはカラーベストなどであれば塗装可能です(瓦は塗装できません)
カラーベスト屋根の参考写真
カラーベストは瓦と比べると薄いつくりになっていて、耐久性も瓦に比べて低いです

今年は、夏

(松林建設株式会社)
2018年5月 8日 08:50
クリナップキッチン セントロ キャンペーン2018

期間2018年5月6日(日)まで
最上級グレードの「SS」というキッチンが無くなって、その代わりに発売された商品です
見積をしていただいたすべての方が、カタログギフトをもらえるわけではありません
弊社の他、限定された工事会社に見積を依頼した場合のみです
キッチンの工事を予定されている方は、ぜひこの機会に見積の依頼をしてみてください
ホームページでも商品を見ることができるようになりました
キッチン セントロのページ
https://cleanup.jp/kitchen/centro/index.shtml

レンジフードが特徴的なものもあります


新築工事


(松林建設株式会社)
2018年4月 1日 08:23
新しくOPENしたフライングタイガー静岡店に行ってきました
新しくOPENした「フライングタイガー」という雑貨店に10分ほど寄ってきました

フライングタイガーのサイト
http://blog.flyingtiger.jp/
小物やクリスマス関係の商品

学校帰りの学生も多かったです
商品の中には、時々床工事で使用する「アカシア」材の
キッチン用品があり親しみを感じました

アカシア材のカッティングボード(キッチン雑貨)


アカシアの床材はこんな感じです


アカシア床材のカットサンプル

床材のサンプルをご希望の方も、お気軽に連絡ください
フリーダイヤル 0120-99-2083
(松林建設株式会社)
2017年11月23日 23:03
ウッドワンから「赤いカープキッチン」が限定販売

ウッドワンのスイージーというシリーズから「無垢の木の赤いカープキッチン」が発売中です

数量限定となっています
お知り合いに、カープファンの人がいましたら、伝えてあげてください

「無垢の木の赤いカープキッチン」
https://www.woodone-onlineservice.com/news/entry-1684.html
ウッドワン キッチン
http://www.woodone.co.jp/product/kitchen
ウッドワンのキッチンは、「無垢の木の扉」を使っているのが特徴的です

自然素材仕上げの内装と合わせたい場合などにご検討ください


(松林建設株式会社)
2017年10月13日 00:13
内装用天然漆喰のサンプルをいただきました

昔はクロスの変わりにたくさん使用されていた、壁に塗ったりする商品です
クロスと違い、湿気を吸収や放出してくれるので、家の中が過ごしやすくなります
コップの下に置いて、コースターとして使用すると、水分を吸収してくれるのでテーブルを拭く手間が無くなります


(松林建設株式会社)
2017年9月11日 12:13
リクシル トイレ便座のご紹介

リクシル便座のページ
http://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/warm_water/
キレイ便座は、つなぎ目が無く、お掃除が簡単になるので、おすすめです

(松林建設株式会社)
2017年9月 7日 11:44
<<前のページへ|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|次のページへ>>