カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (11)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2015年11月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年1月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > その他: 2024年12月
ブログ その他: 2024年12月
トイレ交換もできる大卒大工のブログ
年内最後の日曜日 2024
今日は、年内最後の日曜日(12月29日)
建物外周に水をかけて掃除するには、少し風が強いので、風が穏やかになる日を待つことにしました
海岸沿いの道路には、寒いので厚着をしたオートバイに乗った人達が普段より多く見られました
バイクで走るのが好きな人達にとっては、少しくらいの寒さより、走ることのほうが楽しいようです
自分も現在はバイクで全然走ってはいませんが、大学生時代はバイクに乗っていた時期がありました
友人達と一緒に、名古屋市から当時工事中の愛・地球博の会場付近まで行ったことや、寒いのでスキー用の上着を着てバイクに乗っていた同級生を少し思い出しました
明日は「富士山女子駅伝」2024
https://www.fujisan-joshiekiden.jp/
母校の名城大学のみなさん 頑張ってください 応援しています
建物外周に水をかけて掃除するには、少し風が強いので、風が穏やかになる日を待つことにしました
海岸沿いの道路には、寒いので厚着をしたオートバイに乗った人達が普段より多く見られました
バイクで走るのが好きな人達にとっては、少しくらいの寒さより、走ることのほうが楽しいようです

自分も現在はバイクで全然走ってはいませんが、大学生時代はバイクに乗っていた時期がありました
友人達と一緒に、名古屋市から当時工事中の愛・地球博の会場付近まで行ったことや、寒いのでスキー用の上着を着てバイクに乗っていた同級生を少し思い出しました
明日は「富士山女子駅伝」2024
https://www.fujisan-joshiekiden.jp/
母校の名城大学のみなさん 頑張ってください 応援しています

(松林建設株式会社)
2024年12月29日 21:57
交換した古いバッテリーの引き取り 前回ブログの続き
作業用ワンボックスカーの交換した古いバッテリーは、着払いの封筒が同梱されていました
電話で確認すると、無料で引き取ってくれるとのことで、処分費もかかりませんでした
古いバッテリーを入れた箱

バッテリー到着当日は、届く時間が遅く、交換作業は、ライトで照らしながらの作業でした
12月は暗くなるのが早いので、内部の書類をちらっと眼を通した程度で作業にかかりました
後からゆっくり、箱の中の書類をみて、朝、運送会社に電話すると、その日のうちに、古いバッテリーを引き取りにきていただきました
古いバッテリーの引き取りは、すべての会社が行っているとは限らないので、購入先の会社様にご確認ください
電話で確認すると、無料で引き取ってくれるとのことで、処分費もかかりませんでした
古いバッテリーを入れた箱

バッテリー到着当日は、届く時間が遅く、交換作業は、ライトで照らしながらの作業でした
12月は暗くなるのが早いので、内部の書類をちらっと眼を通した程度で作業にかかりました
後からゆっくり、箱の中の書類をみて、朝、運送会社に電話すると、その日のうちに、古いバッテリーを引き取りにきていただきました

古いバッテリーの引き取りは、すべての会社が行っているとは限らないので、購入先の会社様にご確認ください
(松林建設株式会社)
2024年12月 7日 10:10
ワンボックスカーのバッテリー交換
普段仕事で使用している作業用ワンボックスカーのバッテリー交換作業をしました
以前交換した乗用車と違い、こちらの車のバッテリーは、助手席の椅子の下の奥の方にあり、取り出しにくい位置に設置されていました

取り外した古いバッテリー

車関係のお店に聞いてみましたが、在庫がないとのことで、自分で金曜日にネットで頼んで、届いたのは、火曜日の夕方四時過ぎでした
バッテリーは、持ち上げると、とても重いです
こんなに重いものを載せて普段走行しているのかと、車の性能をありがたく感じるほどです
作業時間:30~1時間ほど

以前交換した乗用車と違い、こちらの車のバッテリーは、助手席の椅子の下の奥の方にあり、取り出しにくい位置に設置されていました

取り外した古いバッテリー

車関係のお店に聞いてみましたが、在庫がないとのことで、自分で金曜日にネットで頼んで、届いたのは、火曜日の夕方四時過ぎでした
バッテリーは、持ち上げると、とても重いです
こんなに重いものを載せて普段走行しているのかと、車の性能をありがたく感じるほどです
作業時間:30~1時間ほど
(松林建設株式会社)
2024年12月 5日 08:38
1