カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (11)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2015年11月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年1月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > その他 > 12ページ目
ブログ その他 12ページ目
トイレ交換もできる大卒大工のブログ
地元の祭典開催まで、あと5週間
地元の6地区の役員が集まる会合も、残り1回のみです
全部で6地区ある中の5地区の役員に、小学校の同級生がいるので、懐かしさを感じながら、楽しんで毎月会合に参加しています

9月の後半からは、屋台の準備も始まってくるので、みんなで協力しながら、頑張っていきたいと思います
いい天気になりますように

(松林建設株式会社)
2018年9月 1日 00:50
祭典のお囃子の練習がはじまりました

小学生のメンバーも、タイコや演芸の練習を頑張ってくれています
今年度、駒形会の会長としての最後で、最大のイベントです
上の方たちも言っているように、事故のない、楽しい祭典にしたいと考えています
(松林建設株式会社)
2018年8月29日 06:50
新しいサンゲツのカタログが届きました

カタログを持つ取っ手が、通常は樹脂製ですが、今回届いたカタログは、持つところが、キレイなヒモのようなものでした


中部のつくりも、少し変わっていましたので、ご期待ください
関東でマンションの建設に携わっていた時は、本社が近くにあった「リリカラ」というメーカーの商品を使うことが多かったですが、静岡では、工事店の勧めで「サンゲツ」の商品をよく使っています
サンゲツ
https://www.sangetsu.co.jp/
(松林建設株式会社)
2018年8月21日 20:46
御前崎市 H様邸 台風の影響による修理工事 2018

「台風12号のすぐ後に、台風13号がすぐ来そうだったので、まとめて修理ししていただこうと思っていた」ということで、この時期の連絡になったそうです

実際には、台風13号は、予測の進路から変更になり、ほとんど影響は無かったので、助かりました
屋根の瓦の修理や、ブロック塀の修理など、いろんな業者の方と協力しながら、すばやく対応していく予定です


(松林建設株式会社)
2018年8月12日 11:50
海の神事「だっくら」に参加しました2018

「だっくら」は、海の安全を祈願する神事で、毎年、みなと祭りの日に行われています

https://www.city.omaezaki.shizuoka.jp/kanko/event_topics/4471.html
今年は、最近TVに出演されている、トレーナーの岡部友さんが、「だっくら」に参加していただき、とても盛り上がりました

特に表立った紹介も無く、神事に参加されていて、一緒に行ったメンバーも誰なのか気づいていなくて、翌日、ネットで名前を知りました
以前、御前崎市に住んでいたということで、港まつりのトークショーにも、出演されたようでした
今後のご活躍も期待しています
(松林建設株式会社)
2018年8月 5日 11:45
台風被害による修理の見積書作成

シャッターが壊れたお宅があり、明日(火)の朝、販売店の人に見てもらう予定ですが、たぶん交換しないと直らないほど傷んでいたので、お盆休み前に間に合うかどうか心配です
屋根修理のお宅もありますが、しばらく天気の良い日

(松林建設株式会社)
2018年7月30日 21:37
台風12号の影響による店舗屋根修理2018

地元の区民館では、避難用に鍵を開けていたようです
一夜明けた本日の日曜日は、店舗を経営しているお客様から、屋根が一部傷んだので見に来てほしいと連絡をいただき、見に行ってきました
見に行く途中、近所では、交差点のカーブミラーのポールが倒れているところや、電線が垂れ下がっているところがありましたが、それほど大きな被害は無かったようで安心しています
来週はもう8月になります
お盆休みがあるので、しっかり休みがとれるように、仕事の調整していきたいと思います
(松林建設株式会社)
2018年7月29日 17:10
地元の草刈り作業を無事終了しました
お祭りで地域の人達が集まる、「駒形神社」から会の名称が付けられているのだと思います
その団体の活動で、7月1日(日)に、毎年恒例の「草刈り作業」を行いました
前日は雨が降っていましたが、当日は、天気

ありがとうございました


残りの大きな行事として、8月の海の神事

天気が良くなることを願っています
(松林建設株式会社)
2018年7月 4日 03:32
鳩の対策の資料をご紹介可能です
定番
・いらなくなった重機や車両を買い取ります
・ソーラーパネル設置用の土地、畑ありませんか
・物件買い取ります
など
最近では
・お花を販売しています

・中国地方の会社様からの新築イベント用のお酒の販売

などがあります
本日、届いたFAXで珍しかったのが、「鳩のことで困っている人用の資料あります」でした
ご興味ある方は、資料を紹介します
50ページ弱の資料で、年間5000件以上の施工実績の会社によるものとなっています
弊社は、神社の近くにありますが、神社にも鳩はほとんどいないので、鳩対策も特に必要ありません
6月5日はトンボを庭で見つけました
メダカを飼っているので、その鉢の中で時々、トンボの幼虫を見つけます
梅雨の季節

(松林建設株式会社)
2018年6月 7日 10:52
農作業用の物置小屋を解体Ⅱ 御前崎市
内部に残っていた、農作業用の竹の籠なども、お客様に片づけていただき、屋根の合板を撤去して、壁を内部に倒して、解体工事は約90%終了しました
あとは解体した屋根の板金や木材の片づけを次週以降に行う予定でいます


(松林建設株式会社)
2018年5月13日 20:47
<<前のページへ|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|次のページへ>>