カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (11)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2015年11月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年1月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > その他 > 7ページ目
ブログ その他 7ページ目
トイレ交換もできる大卒大工のブログ
徐々に戻りつつある日常
私は音楽が趣味で、大学で愛知県に住んでいた頃は、時々コンサート警備のアルバイトに行っていたり、その後、就職で関東に住んでいた頃は、よくコンサートを見に行っていました
最近は、仕事に追われ、ゆっくり音楽を聴く時間が減っています
コロナの影響もあり、音楽イベントも減っていたので、最後に見に行ったコンサートもずいぶん前になります
覚えている範囲では、最後に見に行ったのは、埼玉スーパーアリーナでの、マドンナのレベルハートツアーだったと思います
その時のDVDが2017年に発売されているので、もうずいぶん前ですね
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC-DVD-MADONNA/dp/B074WMP6CZ/ref=sr_1_1?adgrpid=118352002960&hvadid=536114748703&hvdev=c&hvqmt=e&hvtargid=kwd-350796121333&hydadcr=27298_14464493&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC&qid=1662752213&sr=8-1

はじめての埼玉スーパーアリーナでした
このコンサートの少し後から、建物の大規模改修工事をされているようですが、一度しか行ってないので、どう変わったか見てわかるかどうかは不明ですが、楽しみにしています
埼玉スーパーアリーナ ホームページ
https://www.saitama-arena.co.jp/arena/
(松林建設株式会社)
2022年9月10日 04:20
続く小屋解体工事のご相談
2件とも、以前農作業小屋としてご使用になられていた建物です

しばらくご使用になられていない建物で、そのままでも問題はないのですが、近年の大型台風で、屋根瓦や雨どいなどが飛んでしまうことも、解体を決意された要因の一つとなっているようです
普段、大工作業で建物を組み立てているので、壊し方も効率のいい方法がわかります
(松林建設株式会社)
2022年9月 9日 06:29
20年くらい使用しているエアー工具

自分が家の仕事を手伝うようになってから、すでにあったような気がするので、もう20年ほど使用していることになります
前回の修理で、知り合いのお店に、運よく修理部品が残っていたので、直って戻ってきました
次に壊れたら、修理部品が無く、処分することになってしまいますが、先月の現場でも活躍してくれているので、故障するまで丁寧に使用していこうと思います
(松林建設株式会社)
2022年8月16日 08:32
高速道路のサービスエリア売店にて
距離の遠い現場に通っている時は、高速道路を使用したりします
東名高速道路の某サービスエリアの売店では、商品を購入すると、「気をつけて行ってらっしゃいませ」というような声をかけてもらえることがあります
1年以上前、寒い時期の朝にレギュラーコーヒーを購入した際に言われて、少しうれしかった思い出があります
そして先月、現場の仕事も完成近くになってきて、少し疲れていた頃、朝、スイーツを購入した時にも、「気をつけて行ってらっしゃいませ」と声をかけていただきました
2回目の体験です
疲れて油断している時に声をかけていただき、暖かい気持ちになります
しばらく高速道路を使う現場はありませんが、またの機会を楽しみにしています
(松林建設株式会社)
2022年8月12日 07:54
ショールームフェアの案内が届きました
新商品の紹介や、セミナーの開催など、建築会社用の案内ですが、久々に案内の書類を会社に持ってきていただき、新鮮な感じでした
ウイルス対策をしながらなので、事前予約制で、人数制限もあるようです
他のメーカーも、フェア等が徐々に増えていってほしいです
(松林建設株式会社)
2022年5月18日 23:14
まん延防止等重点措置解除により、神社の春季祭典用の舞台を組み立てる予定です 2022
天気予報を見て、巫女舞用の舞台の組み立てをどうするかの連絡をいただくことになっています
本日は12日(火)です

今のところ、祭典当日は晴れ

雨天の予報が、土、日曜日にずれないことを願っています
(松林建設株式会社)
2022年4月12日 10:45
会社事務所用の新しいエアコンが到着 パナソニック製エオリア
記憶によると、今まで2回ほどメーカーの方に修理に来ていただいています
製造から10年を過ぎると、修理部品が無くなってくるのですが、10年以降、特に故障も無かったので、現在まできています

ダイキンプロショップ
https://house.daikinproshop.jp/useful/select/1127_1.html#:~:text=%E5%90%84%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%AB%E9%83%A8%E5%93%81%E3%81%AE%20%E6%9C%80%E4%BD%8E%E4%BF%9D%E6%9C%89%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%82%92%E5%AE%9A%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8C%E3%80%81%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AF%E3%80%81,10%E5%B9%B4%20%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
ここ2年くらい、秋季に大きな台風の上陸が地元には無く、年末に大掃除が普通にできて、ふとエアコンのラベルを見て、エアコンの年数がかなり経過していることに気づくことができました
交換を考えましたが、まだ動くので、別の位置に新しいエアコンを取り付けることにしました
同じダイキン製にすると、リモコンを間違えそうだったので、パナソニック製を注文して、昨日届きました
仕事の空き時間をみて、取り付ける予定です

(松林建設株式会社)
2022年3月11日 08:22
9年前に設置の浴室暖房乾燥機の修理依頼
工事履歴によると、約9年前に設置させていただいた製品となります
壁リモコンのランプ表示がおかしくなり、乾燥機が作動しないとのことでした
浴室暖房乾燥機の使用イメージ

浴室暖房乾燥機の機能

浴室暖房乾燥機は、オプションで選ぶことができたりしますが、価格が少し上がってしまう為、換気扇のみの取付となるお宅が多いです
一般的なユニットバスの換気扇

向かっている運転中にラジオで、「龍尾神社のしだれ梅」の話をしていたので、帰りに寄ってきました
龍尾神社
https://tatsuojinja.be/76275/
300本ほど木が植えてあるそうです

掛川城からも、わりと近いところにあります
タイミング良く、しだれ梅の花が咲いている見頃の時期に行くことができて、ラッキーでした 3月7日
(松林建設株式会社)
2022年3月 9日 06:24
御前崎市防災マップ
https://www.city.omaezaki.shizuoka.jp/kurashi/bosai_bohan/bosai/6/bosaimap.html
津波についての表示もあります
津波浸水深想定

2021年1月15日のトンガでの大規模噴火による津波注意報をうけて
(松林建設株式会社)
2022年1月27日 08:39
給湯器の凍結について

地元では、ほとんど聞いたことがありませんが、給湯器の配管が凍ることにより、お湯が使えなくなることがあります
実際、大学生時代に名古屋市のアパートに住んでいた時、給湯器の配管が凍って、夜にお湯が使えないということを何回か経験したことがあります

実家に住んでいた時は、そのような経験も無く、ビックリしました
その当時は、商品の品質が良くないのではと思ったりしたこともありましたが、後になって、寒い地域では、配管が凍ることもあるということを知りました
配管の凍結の対策用に、給湯器だけでなく、キッチンや洗面化粧台の水栓金具でも、「寒冷地用」の商品が発売されています

給湯器の配管が凍結した場合の対策について、メーカーのホームページに出ていましたので、ご案内させていただきます
リンナイ 給湯器の凍結について 予防策1~3
https://rinnai.jp/rinnai_life/topics/freeze/

困った時の参考にしていただければと思います
(松林建設株式会社)
2022年1月11日 14:50
<<前のページへ|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|次のページへ>>