カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (11)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2015年11月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年1月 (1)
最近のエントリー
ブログ
トイレ交換もできる大卒大工のブログ
< 抗菌床材を使用しての床リフォーム工事 | 一覧へ戻る | 続く小屋解体工事のご相談 >
物置小屋の解体工事
工事前の物置小屋
解体工事中の写真
沖縄のほうで移動中の、今年最大級の台風の影響で雨が降ったり止んだりするので、天気の様子に合わせて、徐々に解体していっています
雨雲が去って晴れると、とても暑いので、曇ってるくらいがちょうどいいのですが、なかなか思うような天気になってくれません
こちらの物置小屋は、お爺様がご自身で小屋を組み立てたそうです
組み立てる際に、補強金物をたくさんご使用されていて、想像していたより頑丈にできていました
カテゴリ:
(松林建設株式会社) 2022年9月 1日 23:13
< 抗菌床材を使用しての床リフォーム工事 | 一覧へ戻る | 続く小屋解体工事のご相談 >
同じカテゴリの記事
レコーダーの上のホコリが気になったので、ニルバクリーンを塗ってみました
上面が黒いので、ホコリは目立ちやすいです
静電気が抑えられ、ホコリが付きにくくなることで、掃除時間の短縮につながることを期待しています
youtube動画もあります 以前ブログでご紹介しているものと同じ動画になります
https://www.youtube.com/watch?v=Wqm7eUkIuKM
ニルバクリーンのメインの用途はウイルス対策ですが、テレビやPC画面のホコリの付着が軽減されて、掃除の時短にも役立っています
(松林建設株式会社) 2022年5月 8日 10:56
新品のエアコンに光触媒ニルバクリーンの吹き付け
ニルバクリーンを吹き付けました
静電気が抑えられ、ホコリが付きにくくなるということなので、少しでも掃除が楽になることを期待しています
ボトルに余ったニルバクリーンの液は、テレビやパソコンの画面に吹き付けました
ニルバクリーンはいろいろな使い方がありますが、自分の実感として、ホコリが付きにくくなったことが一番わかりやすいのが、テレビとパソコンの画面です
こちらの動画でも紹介しているので、興味のある方は見てください
おうち丸ごと徹底抗菌DIY
https://www.youtube.com/watch?v=Wqm7eUkIuKM
(松林建設株式会社) 2022年3月30日 04:39
事務所のエアコン取付完了 4台目
まだ稼働しているので、こちらのエアコンはそのままで、別の壁面に新しくパナソニック製のエアコンを取り付けました
最近のタイプは、屋外機のカバーのデザインが曲線になっていて、見た目も気に入っています
これで、自分で取り付けたエアコンは4台目になります
3台目までは、古いエアコンを取り外して、新しいものに交換しましたが、今回は、既存のエアコンはそのままで、別の壁面に新たに取り付けました
新しい壁面に取り付けとなると、壁に配管用の新しい穴を開ける必要がありますが、工具があれば、それほど難しくはないので、配管用の穴も自分で空けました
初日は説明書に書いてあった10~15分くらいの試運転で終了
後日、フィルターなどに光触媒のニルバクリーンを吹きかける予定です
ニルバクリーンの使い方 エアコン編 you tube
https://www.youtube.com/watch?v=jwpqPU3busQ
ちなみにエアコンの裏側はこんな感じになっています
(松林建設株式会社) 2022年3月24日 20:05
事務所のエアコンを取付中
今日は、壁に仮設置をして、取付位置を確認してみました
壁仕上げは、天然の木材になるので、ビスをそのまま打つことができますが、
石こうボード+ビニールクロス仕上げの壁の場合は、そのままビスで止めようと思っても、エアコンの重さに耐えることができずに落ちてしまう危険性があるので、落ちないようにする追加作業が必要になってきます
そのあたりの取付方法は、普通の職人の方でしたらわかりますので、説明書にあまりスペースを使わず、サラッと記載してあります
屋外機は、まだダンボールに包まれたまま、部屋の中にあります
3月に入り、気温は暖かくなってきましたが、週明けの月曜、火曜日あたりは雨天のようなので、来週後半くらいから続きを行っていく予定です
(松林建設株式会社) 2022年3月12日 00:49
例祭用舞台の組み立て 2021 10月
週末の天気予報は晴れでしたので、屋根の無い晴れバージョンでの組み立てです
地面が砂になっているので、毎回微妙に地面高さが変わってくるのを、高さを調節しながら組み立てています
落ち葉の掃除などで、ほうきで掃く方向によりし高さの違いが生じている為かと思われます
ニュースの報道で、観光地や飲食店などに外出される方が多くなっているようですが、これから寒くなっていくにあたり、またコノナウイルスの感染者数が増えないように願っています
(松林建設株式会社) 2021年10月 9日 10:39