月別 アーカイブ

HOME > ブログ > 施工事例 > 10年以上経過した換気フードまわりの外壁の写真

ブログ

トイレ交換もできる大卒大工のブログ

< コードの無い雷ガード付の電源タップのご紹介  |  一覧へ戻る  |  役所に提出用の平面図をCADソフトを使用して作成 >

10年以上経過した換気フードまわりの外壁の写真

平成24(2012)年7月に完了検査を受けた御前崎市M様邸の外壁写真の一部です

写真を撮ったのは、2023年4月です

10年と9カ月経過しているので、約11年弱経過になります

20230402103442-d1e3253da663f9f8093a89d5c22ef81c01ddcc8f.jpg

換気フードまわりも、目立つ汚れがありません

建物の北西の角部分の写真です

建物の北側は、日当たりが悪く、外壁が汚れている建物を、時々見かけますが、10年以上経過して上の写真の外壁具合でしたら、状態はいいほうかと思います


ネットから引用した参考写真 換気フードまわりの汚れ
20230402112024-69cce00d54e6637d57bddbdc34561a712214cf17.jpg

築年数の浅い建物や、外壁塗装リフォームをして数年でも、少し汚れが気になる建物を、運転中に見かけることがあります

掃除が簡単にできる場所ではないので、汚れにくいような施工をする必要があります


カテゴリ:

< コードの無い雷ガード付の電源タップのご紹介  |  一覧へ戻る  |  役所に提出用の平面図をCADソフトを使用して作成 >

同じカテゴリの記事

乾式二重床(置床)工法で、倉庫に水まわりを設置 中古住宅リノベーション 菊川市

コンクリート仕上げで、もともと洗面やトイレなどの水まわりが無い部屋に、乾式二重床(置床)工法で下地を作り、床板を施工しました

乾式二重床(置床)工法は、マンションなどのコンクリート造などでは、一般的な工法です

東京で、マンションディベロッパーに勤務していた頃は、全部屋がこちらの方法なので、ものすごい数の置床材量を見ました

20230816211640-f1fcb31028ad2acefbf871751574ba9a61a35225.jpg

20230816211726-6fc2c9f05e2c23ff8ea9cd176bc8a36743f1d84a.jpg

20230824080856-3f478652ebf0fb9acf0fe2ee11dd097fcfb794d0.jpg

鉄骨柱が傾いている中古住宅を買われたお客様からのご依頼

鉄骨造の住宅を購入した菊川市のお客様宅の写真です

1F物置部分の、見えている鉄骨柱ですが、傾きなどを見るレーザーを当ててみると、少し柱が傾いているのがわかります

20230811214541-3acca5c00567eda8e97c59757dea86808ace7540.jpg

もともと傾いていたのか、徐々に傾いていったのかわかりません

こちらの住宅を買われたお客様からのご依頼で、何もない物置だったところに、洗面やトイレなどの水まわりの部屋をつくっていく予定です



洗面リフォーム事例 パナソニック シーライン

先日、洗面化粧台のリフォームをさせていただいた施工事例です

https://www.matsubayashi-arc.com/works/entry/k-4/

こちらの商品と同じ扉の色の洗面化粧台を、浜松ショールームで見ることができます 2023年6月現在

ショールームを見に行ったお客様が、展示してある商品を気に入られて、同じ扉の色の商品を選ばれました

ショールームでは、洗面の扉、キッチンの扉のカットサンプルもありますが、30センチ角くらいのサイズのサンプルなので、実際に自分の家に設置した場合のイメージが、わかりにくいこともあります

実際に展示してある商品を見ると、よりイメージが湧きやすくなります

パナソニック シーライン メーカーのサイト
https://sumai.panasonic.jp/dressing/c-line/concept/index.html?id=makeup
 
メーカーカタログより
20230611105640-52aa2e29c1dfc2deeb88a57bfcf6148c3f413706.jpg
20230611065707-f900511555567c48993d4e78aada550e09103f90.jpg

スゴピカ水栓
水栓の取付中は気付きませんでしたが、特殊な加工がしてあり、お手入れがしやすくなっているようです

築20年ほど経過した物置メーカーのガレージの雨漏り修理

週明けから1週間くらい毎日、雨天の予報となっていますrain 2023年5月末

雨天の場合、雨漏りの修理工事が難しいので、本日は日曜日でしたが、「ガレージの屋根から雨漏りがしている」とご連絡をいただいたお客様の工事に行ってきました

某物置メーカーの、車が1台置ける規格型のガレージです

築20年ほど経過しているので、屋根のサビて傷んでいるところが穴が開いてきていて、そこからの雨漏りのようでした

20230529084220-0175bd9e9ac0071e1ee4046315b6826422fcd3ff.jpg

コーキングで直すのが一般的な方法ですが、今回は、加盟しているグループで取り扱っている防水塗料も一緒に使用してみました

全国100社以上の建築会社が加盟しているグループで、取り扱い可能な、特別な防水塗料になります

今回の修理の状況を見て、良好でしたら、こちらの製品を他の現場にも活用していきたいと考えています

雨漏り修理の後、雨が漏らないことを確認できたら、防錆処理をすれば、まだしばらくは使用できそうです

屋根に遮熱塗料を塗れば、暑さ対策にもなりオススメですsun

事務所の金属屋根に遮熱塗料の塗装 完成

昨年から、仕事の合間をみて、事務所の屋根に遮熱塗料を塗っていましたが、先日(2023年4月)、残りの25%ほどを塗ることができ、塗装工事が完成しましたshine

お客様の工事を優先すると、自宅や会社の工事が後回しになってしまい、なかなか続きを進めることが出来ずにいました

遮熱塗料塗装工事 事務所折板屋根Ⅱ


遮熱塗料塗装工事 事務所折板屋根

昨年の時点で、ある程度の効果は、実感できていましたが、メーカーの説明書に従って塗り重ねることにより、本来の効果を期待していますnote

得られる効果等
・屋内の温度が和らぐことによる電気料金の削減  エアコン使用率が減る
・金属屋根材の耐久性のアップ  変退色の防止

メーカー資料より
20230421045411-2328eb3f0e88793d6e60307cff5703f3ecd10845.jpg


近年の木材価格の高騰ほどではありませんが、塗料の価格も少し上がっています


このページのトップへ