カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (11)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2015年11月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年1月 (1)
最近のエントリー
ブログ 10ページ目
トイレ交換もできる大卒大工のブログ
高級別荘地 南箱根ダイヤランドに行ってきました
wikipwdiaの説明 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89
三島や熱海は、何回か言ったことはありましたが、山の方面に車で行ったことが無く、行ってみて、建物の多さに驚きました
工事内容は、建物全体的なフルリノベーションです
最終的には、まだどうなるかわかりませんが、細かな仕様等は、これからの打ち合わせで、徐々にお話を進めていく予定です
(松林建設株式会社) 2023年5月21日 21:51
水まわりメーカーのショールームに行ってきました 2023年5月
最近では、対応してくださるメーカーの方が、打ち合わせした内容を、手書きではなく、タブレットや、PCに入力するようになっています
更に、あるメーカーでは、商品が掲載されているカタログをいただく際の、入れる袋も配らなくなっていました
今年2月に、某水まわりメーカーのショールームに行った際には、自動車メーカーの「テスラ」が試乗会をしていて、乗せてもらいました
近くの道路を数分走りましたが、とても静かでした
乗車したのはこちら
愛知県の販売店から来られたとのことでした
世の中が、エコの方向に進んでいます
(松林建設株式会社) 2023年5月 9日 07:18
奈良県からのお問い合わせ
内容
・卓球台を置きたい
・床リフォーム
・壁、天井リフォーム
面白そうな工事内容のお問い合わせでしたが、工事にはお伺いできないので、大まかな参考金額を、お伝えさせていただきました
なるべく簡単に作りたいという感じでしたので、ご自宅での卓球の練習用なのかもしれません
工事が完成しましたら、練習頑張ってください
(松林建設株式会社) 2023年4月24日 12:08
お客様にハーブをプレゼント
種類は、ミントです
昨年の暑い夏の間や、少し遠くの現場に通っている間に、枯れてしまったものもありますが、増えたものもあるので、増えた中からの2種類のミントをプレゼントの予定です
こちらは、自宅のスペアミントの写真です
茶色い植木鉢から、別の植木鉢に植え替えて、プレゼントする予定です
(松林建設株式会社) 2023年4月23日 19:06
事務所の金属屋根に遮熱塗料の塗装 完成
お客様の工事を優先すると、自宅や会社の工事が後回しになってしまい、なかなか続きを進めることが出来ずにいました
昨年の時点で、ある程度の効果は、実感できていましたが、メーカーの説明書に従って塗り重ねることにより、本来の効果を期待しています
得られる効果等
・屋内の温度が和らぐことによる電気料金の削減 エアコン使用率が減る
・金属屋根材の耐久性のアップ 変退色の防止
メーカー資料より
近年の木材価格の高騰ほどではありませんが、塗料の価格も少し上がっています
(松林建設株式会社) 2023年4月21日 04:09
役所に提出用の平面図をCADソフトを使用して作成
介護リフォーム用で、役所に提出する図面になります
部分的に手すりを取り付けるだけでも、全体の平面図が必要になります
平面図だけでなく、他にも何枚か書類を用意して、提出となります
新築時から30年以上も経過していると、図面が無くなってしまっているお宅もあるので、その場合は、建物内を見させていただき、自分で一から平面図の作成となります
今回のお宅も、図面が見当たらないとのことで、建物内を見させていただき、自分で平面図を作成しました
(松林建設株式会社) 2023年4月13日 07:11
10年以上経過した換気フードまわりの外壁の写真
写真を撮ったのは、2023年4月です
10年と9カ月経過しているので、約11年弱経過になります
換気フードまわりも、目立つ汚れがありません
建物の北西の角部分の写真です
建物の北側は、日当たりが悪く、外壁が汚れている建物を、時々見かけますが、10年以上経過して上の写真の外壁具合でしたら、状態はいいほうかと思います
ネットから引用した参考写真 換気フードまわりの汚れ
築年数の浅い建物や、外壁塗装リフォームをして数年でも、少し汚れが気になる建物を、運転中に見かけることがあります
掃除が簡単にできる場所ではないので、汚れにくいような施工をする必要があります
(松林建設株式会社) 2023年4月 2日 10:28
コードの無い雷ガード付の電源タップのご紹介
自分の家のコード付きの電源タップは、使用年数が長かったので、新しいコード付きの電源タップに交換しましたが、コード付きの古くない電源タップを使用しているお宅の場合は、上の写真のような電源タップにすることで、安価に雷対策をすることが出来ます
一番安いタイプは、売り切れていました
(松林建設株式会社) 2023年3月24日 16:51
すでに使用していた雷ガード付の電源タップ
その交換作業中に、古い電源タップを見ると、何個か交換した電源タップの一部に、すでに「雷ガード」付のものを使用していたことに気付きました
小さい文字で「PROTECT FROM THUNDER」と書かれています
一度交換すると、その後は、気にしてみる物ではないので、すっかり忘れていましたが、今まで何年も「雷ガード」付の電源タップを使用していたようです
窓際に置いてあったので、日差しの影響で、色褪せています
何かの用事で、ちょっと使用したい時などに、まだ使用できそうです
電源タップの交換で、雷に関しての心配ごとは、少し減りましたが、たくさんあるパソコンや家電製品の配線の整理など、まだ考えることはいろいろあります
(松林建設株式会社) 2023年3月23日 10:43
雷ガード付の電源タップに交換
以前、雷対策のコンセントを、会社に来られた営業の方に提案されたときは、それほど心配もしていなくて、何も対策をしていませんでしたが、今回(2023年3月)実際に、テレビ1台とネット関連の機器が故障したことを機に、対策をすることにしました
「雷ガード付き」コンセント
電源タップについて
サンワサプライのサイト 詳しい内容はこちらをご覧ください(購入したのは別のメーカーです))
https://www.sanwa.co.jp/product/oatap/howto/tap-check/index.html
今まで、電源タップの耐久年数について、あまり考えたことがなかったですが、5年くらいだそうです
まずはパソコンの電源コードを繋いでいる電源タップを交換し、他の場所も優先順位を考えて、徐々に交換していく予定です
(松林建設株式会社) 2023年3月19日 15:42
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。