カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (11)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2015年11月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年1月 (1)
最近のエントリー
ブログ 3ページ目
トイレ交換もできる大卒大工のブログ
ワンボックスカーのバッテリー交換

以前交換した乗用車と違い、こちらの車のバッテリーは、助手席の椅子の下の奥の方にあり、取り出しにくい位置に設置されていました

取り外した古いバッテリー

車関係のお店に聞いてみましたが、在庫がないとのことで、自分で金曜日にネットで頼んで、届いたのは、火曜日の夕方四時過ぎでした
バッテリーは、持ち上げると、とても重いです
こんなに重いものを載せて普段走行しているのかと、車の性能をありがたく感じるほどです
作業時間:30~1時間ほど
(松林建設株式会社)
2024年12月 5日 08:38
撤去したデッキ材を欲しい方いましたら無料で差し上げます キャンプなどにご使用できそうです


上記写真は、お客様宅のデッキを撤去したものです
キャンプ等にご使用できそうです
欲しい方がいましたら、お気軽にご連絡をいただければと思います
050-5235-9160 ←連絡先
2024年12月
(松林建設株式会社)
2024年12月 2日 09:46
外国製のトイレットペーパーには、水に溶けにくい商品もあるようです
6個入りのマフィンなど2回ほど購入しました
食べ物以外に、トイレットペーパーなども販売しています
以前、大手ハウスメーカーSの工事を受けていた際、当時のハウスメーカーの社員の方が、
「コストコのトイレットペーパーは、日本製のトイレットペーパーに比べて紙が溶けにくいので、トイレで詰まりやすい」というようなことを言っていました
自分で使用したことは今のところありませんが、ネットで検索すると、コストコのトイレットペーパーは水に溶けにくいという内容の記事が出てきます
購入される方は、トイレ使用時に紙の使用量を減らすなどして、ご使用してみてください
(松林建設株式会社)
2024年12月 1日 06:08
リクシル商品の値上げのニュース 2024年秋
(松林建設株式会社)
2024年11月17日 09:38
外壁ジョイント部やサッシまわりのシーリングの切れにご注意


(松林建設株式会社)
2024年11月12日 08:28
外壁ジョイント部やサッシまわりのシーリングの切れにご注意

(松林建設株式会社)
2024年11月12日 08:28
洗濯もウルトラファインバブルを含んだ水ですることが可能になります
新しい洗濯用水栓は、ウルトラファインバブルが発生する水栓です
東京の会社に勤務していた時に、よく使用していたメーカーの商品になります

交換前の写真

洗濯用水栓の交換時期はネットで検索すると約10年とでてくるので、古い水栓はながく使用(20年)していたことになります
キッチンの水栓と比べると、洗濯用水栓は汚れにくいし、耐用年数が過ぎてもそのままになっているお宅が多い印象です

ファインバブルについてはこちらをご覧ください
https://fbia.or.jp/fine-bubble/fine-bubble-knowledge/about/
(松林建設株式会社)
2024年11月 9日 08:10
秋季祭典が無事終了しました 2024
片付け途中の舞台

飾り付けをした舞台の写真を撮ろうと思いましたが、自分が見に行った時は、飾り付けの作業中でしたので、後でまた写真を撮りに来ようと考えていましたが、そのままになってしまいました
今年の祭典は、土、日曜日とも2日間天気が良く、屋台も予定通りの道順を進ことができました
この時期は(10月の3連休)雨が降ることが多く、屋台の引き回しを短くすることが多いです
記憶が正しければ、自分が「会長」を務めさせていただいた時以来ひさびさの、2日とも予定通り、屋台の引き回しができた年になったと思います
(間違っていたらどなたか連絡ください。コロナ禍は中止)
今年感じた変化としては、日中の気温が高く、帽子を被らないと疲れてしまうという点でした
来年の開催まで時間があるので、ゆっくり考えたいと思います
(松林建設株式会社)
2024年10月17日 06:50
新しいTOT
水が溜まるタンク内の部品が以前より細かく分かれていて、組み立てるのに時間が余分にかかりました
メーカー側のメリット
工場で組み立てる時間が減る
使用する段ボールの量が減る(製品の出っ張り部分が減るので)
現場側デメリット
組み立て作業時間が増える
ビニールなど処分するゴミの量が増える(部品が細かくわかれて袋に入っています)
物価が上がってきているので、メーカー側のコストダウンは続いていくと思われます
(松林建設株式会社)
2024年10月16日 06:38
屋根材ではなくビスの錆びが広がっているように見える屋根

固定しているビスがサビて、その周辺に広がっているように見えます
この写真を見ると、屋根材そのものは作りに問題は無く、ビスのほうに問題があるように感じます
工事する時に使用する材料を選択する際の参考にしたいと思います
環境:海からは遠い市街地
同じ材料を使用しても、住んでいるエリアによって状況が変わってきますので、参考にしてください
(松林建設株式会社)
2024年10月13日 22:33
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。