月別 アーカイブ

HOME > ブログ > 9ページ目

ブログ 9ページ目

トイレ交換もできる大卒大工のブログ

実りの秋 自宅のレモンの収穫 2023

日曜日でしたので、自宅庭の大きくなってきた無農薬栽培のレモンを収穫しました

見える範囲で数えると実の数が13個くらいありました

採った実の一つを絞って、ジュースにして飲みましたが美味しかったです

三島大社へ行ってきました

先日、三島市へ仕事関係で行く機会があり、予定の時間より少し早めに着いたので、30分くらい三島大社に寄ってきました 2023年11月

少し雨が降っていて、観光客が少なめで、駐車場に車を停めることができました 有料200円

歩いていると天然記念物の金木犀の木を見つけました
20231115104428-3bc37d6081e9633c9d0ca6b0a68c0a47fc162db9.jpg
先日ブログを書いた時から日数が経過しているので、階下時期は過ぎてしまっていて、花はありませんでした

建物も立派でしたが、境内には桜の木がたくさん植えられていて、春に来たらとてもキレイな桜並木を見ることが出来そうです

三島大社
http://www.mishimataisha.or.jp/



ユニットバス浴槽の断熱材の写真 クリナップユニットバス

先月(2023年10月)行われた掛川商工会議所での、クリナップのイベントの際に、ユニットバスの浴槽の写真を撮ってきました
20231108120421-628763a7fb245152572b4250159ccb5f99af5307.jpg

浴槽がスチロールで覆われていて、お湯が冷めにくいようになっているのがわかります

クリナップ アクリアの浴槽 価格が高い商品
20231108114423-0cec6e25b4578b13d9e526246bc0455b82de861e.jpg
アクリアの浴槽は、手前が少し下がっていて、浴槽に入る際に、つまずきにくくなっています


クリナップ ユアシスの浴槽 価格が安い商品
20231108115451-a25e4f240af313b42548c32b7d302914e4bab561.jpg


20231108115633-ee111b821f8f68bbbbefeb54db2d337e66ce7529.jpg

詳しい説明はメーカーのサイトをご覧ください アクリアバス
https://cleanup.jp/bath/aqulia_bath/




月下美人の剪定

以前、新築住宅工事でお世話になったお客様からいただいた月下美人の葉が増えてきたので、剪定してみましたclover2023

切らないと窮屈そうに見えて、前から気になっていました

時期的にこの時期(11月初旬)がいいのかわかりませんが、仕事の予定のちょっとした空いている時間に行わないと、次にいつ出来るかわからないので、気にせずに行いました

夕方に剪定したものを鉢に植えた写真
20231101084219-115b7b42b6d53fd8109f681086faa0b46eccaf85.jpg

20231101084253-9480aac7784ac620916edbec4bb490f831dc571d.jpg

20231101084309-cf1995ec6c05c34e45d92fbebe06a254f679b751.jpg


翌朝の写真 暖かかったので、外に出してみました
20231101084329-58c915c063464f81d9ff39d1e4f7d335f8083272.jpg


もとの木の葉をもっと選定したり、鉢を植え替えたりとまだ作業は残っていますが、また空いている時間をみて、徐々に進めていく予定です

いただいたものなので、これからも大切に育てていきます








テレビのすぐ後ろに洋室があるハウスメーカーの間取り

もうすぐ11月になろうとしています

受験生の皆さんは、試験勉強の追い込み時期に徐々に近づいてきますね

20231030054121-9ae0c90ca38b094bbded198a8f2765d7ed4171eb.png

上の図面は、某ハウスメーカーの平屋図面です

テレビが置いてあるすぐ後ろに洋室があります

受験勉強中、テレビの音や、リビングの声が気になる環境で受験勉強をしている方もいらっしゃるかもしれません

間取りに関しては、親やご家族の勉強経験や、勉強環境に対する考え方もあるかと思います

自分は学生時代、2階の勉強部屋でも、階段の吹き抜けに面していたので、1階リビングの音がきになることがありました

これからますます寒くなってくるので、体調に気をつけて、受験勉強頑張ってください

****************************************************************
 
住まいのことなら、新築からリフォームまで、ワンストップでサービスを提供する松林建設におまかせください!
 

全日本大学女子駅伝7連覇おめでとうございます

祝 名城大学女子駅伝部 全日本大学女子駅伝7連覇shine

https://olympics.com/ja/news/all-japan-university-women-ekiden-2023-results-meijo-grabs-7th-crowns-in-a-row

20231030051939-759df0030fc9064280d6bf1509e7df425253cbc0.jpeg

年末の駅伝も頑張ってください! 

卒業生として、これからも応援しています

水漏れ修理依頼 お風呂の水栓金具

別の水漏れ修理の依頼でお伺いした際に、ついでにということで、お風呂の水栓金具の水漏れ修理の依頼も受けました

お話を聞くと、お客様ご自身で水栓金具を交換したとのことでした

漏れている箇所から、錆びの色が目立っています

後日、別の修理でお伺いさせていただいた際に、こちらの水栓からの水漏れの修理も一緒に行う予定です

20231029113749-dd90b0afb8e44a8f5ba170c109e5433985196e50.jpg

水栓金具の交換くらいでしたら、お客様ご自身で行っても問題はありません

それ以上となると、指定給水装置工事事業者の資格がないとできない工事もありますので、ご注意ください

****************************************************************
 
水漏れ等の修理工事は、指定給水装置工事事業者「御前崎市・菊川市・牧之原市」の松林建設におまかせください
 

全日本大学女子駅伝2023

今週末(10月29日)は、全日本大学女子駅伝が開催される予定ですrun

https://www.morino-miyako.com/outline.html

20231027200924-b7137d61746e0d721035759d6bada79045e1c7ec.jpg

卒業生として、名城大学の皆様の活躍を応援しています

掛川のコメダ珈琲店のトイレに行く途中の廊下にも、女子駅伝のポスターが貼ってありました

愛知県の企業ならではですね



ブルーベリー畑作業 マルチ追加×3

日曜日にグループで、遊休地を耕して畑作業をしている活動の続きです

前月でマルチを作る作業が終了かと思っていましたが、ブルーベリー以外の苗を追加で植えるとのことで、今月は新たに3つのマルチを作りました

細かい作業計画は、農業に詳しい先輩方が決めてくれています
20231023105229-e66006348fea070cf5aa89c0e7a725893374f2f3.jpg

写真上部の3つが今回(10月)に新たに作った分です

来月は苗を植えていく予定ですclub

ご興味がある方の参加も受け付けています

お気軽にご連絡ください TEL:050-5235-9160

****************************************************************
 
住まいのことなら、新築からリフォームまで、ワンストップでサービスを提供する松林建設におまかせください!
 

静岡市で2日間の研修

先日は、静岡駅近くのビルで開催される2日間の講習に行って来ました

2日目の最後に試験があるので、あまり油断はできませんが、テキストは1日目の朝に配布なので、それなりのレベルです

2日目は試験の為、午後2科目でしたが、1日目の午後は3科目もあり、結構疲れました

新鮮だったのは、休憩中、自動販売機で飲み物を買うと、取り出し口が自動で開いたことでした

この機能の自動販売機がもっと広まって欲しいと思いましたが、屋外に置くと痛みやすいので、見かけないのかもしれません

ラーメンチェーン店では、青ネギが選べず、白ネギのみでした(価格高騰、入手困難)

仕事で、都市部の施工業者さんの仕事を見ると新しい発見があるのと同様、出かけることもいろいろ発見があり楽しいです

講習会場のビルから撮影
20231020074643-9bcb392065a9897fdf6501d00f386961d26a73bd.jpg

****************************************************************
 
住まいのことなら、新築からリフォームまで、ワンストップでサービスを提供する松林建設にお任せください!
 

<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ